人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1961年生れ/東ニ病気ノコドモアレバ…西ニツカレタ母アレバ…南ニ死ニサウナ人アレバ…北ニケンクヮヤソショウガアレバ…/弱い立場中心の世の中に/陸前高田市が故郷 @ja1toe


by WofNaka

ガリオーム?

 今日は、ヘルメットにヘッドセットをつけての初乗りになった。

アンテナ関係は、同軸ケーブルが短すぎるために取り回しが難しく、あきらめた。
だからハンディの無線機に小さいアンテナを直付けした。

 マイクセットについているボリュームやスピーカーの具合をみるためのテスト走行。だから送信もないし、当然交信もしない。

 とは言え、同軸ケーブルも購入したかったので、どうせならと八王子のハムショップに出かけた。

 なかなか今日は出ている局が少ないなぁ。アンテナが小さいし低いからかなぁって思っていたら、無線機にアッテネーターのスイッチが入っていた。これでは聞こえない。その後、アッテネーターのスイッチをはずしたもののそれでも聞こえない。ヘッドセットについているボリュームをまわしてみたところ、ガリガリする。あー、ガリオームだぁ。ボリュームがいかれていて、上手く聞こえないことがわかった。まぁ、10年前のものだからなぁ。このままだと、ボリュームをいくら上げても聞こえないよぉー。

 同軸ケーブルは3mで足りるはずだけど、取り回しを考えて4mのものを購入した。

 空を見上げた。

 雲行きが怪しい。

 早々に帰宅することに。


 ところで、一昨日、送信用の(PTT)スイッチを無理やり左グリップ付近につけたのだけれど、どうもよくない。素手では届かず、グローブをしてやっと届く感じ。とても使いにくい。なんか良いスイッチはないものか。。。足スイッチでもいいんだけどね。でも配線がみっともなくなってしまう。まぁ、AT車だからできる技ではあるけどね。後は、やっぱり自作かな。あー防水加工が面倒だぁ。
ガリオームもどうしよう。

 そうそう、無線機の設置の仕方もあるのです。今は、無線機についているベルトをハンドルに引っ掛けてぶら下げる感じで使っているのですが、それだと何も見えない。もともと高速を走れるわけではないので、信号で止まっているときに持ち上げて確認することができれば、それでOKなはずだったんです。でもね、今日使ってみたら、どうも良くない。PCXは、メーター周辺に平らな部分があるからそこに設置できるようにするか、またはハンドルに固定するような器具をつけるか、これまたちょっと迷い中です。

 もうひとつ問題が。。。
ヘルメットがヘッドセットのおかげでシート下のボックスに入りません。これが一番の問題かな。

 問題は山積です。



 ところで、お店の人と、HF(30MHz以下)帯の無線をバイクでやる件について話題になった。
アンテナの長さは約2.2m。バイクにつけると、3mぐらいになってしまう。そもそもバイクの積荷の高さ制限っていくつ? でもまぁ、小さい高性能のアンテナもあるから。。。

 無線機の消費電力は430MHz帯でFM電波を出そうとすると、20Wで約7Aほど必要になる。10Wで4Aほどかな。バイクに載せるための予備のバッテリーはバイク用の6Aのを載せる計画だから、10Wもぎりぎりになる。ところがSSBだと、もっと少なくなるはず。2~3Aで済む。

 無線機とその制御装置とは、細いケーブルで接続できるので、同軸ケーブルよりも細くなりセッティングは簡単になる。しかもアンテナと無線機はほぼ1m以内で着けられるというメリットがある。損失が少なくできる。制御装置は、車載用の基台がそもそも用意されている。マイクとかスピーカーとかPTTスイッチの問題は今と同じ。

 もしかしたら、こっちの方が実現性が高いかも。

 などなど。


 まぁ、どの道、優先的な問題はガリオームをどうするかなんだけどね。
Tracked from World of Nak.. at 2012-06-10 19:54
タイトル : あきらめ
ガリオーム?  先ほどの、このガリオームのヘッドセットですが、どうにもダメで、装着をあきらめました。  どっかでちゃんとしたものを買うことにします。... more
by WofNaka | 2012-06-10 15:47 | バイク&無線 | Trackback(1) | Comments(0)