人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1961年生れ/東ニ病気ノコドモアレバ…西ニツカレタ母アレバ…南ニ死ニサウナ人アレバ…北ニケンクヮヤソショウガアレバ…/弱い立場中心の世の中に/陸前高田市が故郷 @ja1toe


by WofNaka

ヘッドセット(HP-1500) ~運用編~

 今日は、掛かりつけの大学病院でMRI検査の日。昨日の朝、体調が悪かったため急遽、今日の夕方に延期したもの。掛かりつけの大学病院までの距離は片道約20km。使う道はいつもの多摩川の沿線道路です。

昨日、届いたヘッドセットを試す時が来ました。

今日は、実際に使ってみて、風きり音がどうなのかを試してみようと思っていました。実際に使い物になるのかどうか。約16K円もかけていますから、ちゃんと動いてもらわなければいけません。

出かける前に、防水処理されていると書いてあったスイッチボックスでしたけれど、私の場合は取り付け位置の関係で、進行方向にスイッチが向いてしまうため、念のために簡単な防水処置を施しました。(写真を見てわかりますか?)

【昨日の取付けた写真】
ヘッドセット(HP-1500) ~運用編~_a0265144_2214514.jpg



【簡単な防水処置をした写真】
ヘッドセット(HP-1500) ~運用編~_a0265144_2245314.jpg

緑色の矢印部分にビニールテープを簡単に巻いています。
これだけで、水が入らないはずですし、スイッチも動きます。


実際の使用感としては、スイッチの動きが鈍く、軽くないので使いやすくなりました。



さて、往路は、空の雲行きが怪しかったため大事をとって断念、復路に期待しました。

検査が終わり、東京電力の雨量・雷観測情報サイトを見て、しばらく雨の心配がないことを確認、ヘッドセットの試験をすることに決めました。

病院の屋根がある駐輪場で、ゆっくりと確実にヘッドセットを取り付けます。
早速、走り出しました。

周波数は、いつもみんなとワイワイやっている433.100MHzです。
ここでCQ(だれか応答してぇ。交信しましょう)を出しました。
でも、呼べど叫べど、誰も応答してくれません。

今度は、メインチャネル(433.000MHz)に移動し、やはりCQを出しますが、何の反応もありません。昨日、取付けの際に、簡単な動作確認をやっていますので、基本的には問題がないはずです。それでも受信はできました。なので、アンテナは大丈夫なようでした。
もう、何kmも頻繁にCQを出しますが、本当に何の反応もありませんでした。

いよいよ、もうダメかなとあきらめた時のこと。。。

私のコールサインを呼ぶ声が微かに聞こえます。
わーい、家内が私を呼んでいました。
こちらからも呼んで見ます。

家内は何かを言っているのですが、良く聞き取れません。風きり音が邪魔をしているのでしょうか。
それでも呼び続けていると、やっとお互いの声がはっきり聞こえてきました。お互いに受信感度の情報を交換し合い、交信が成立しました。安心しました。

壊れていない。

家内が自宅から出ているのかどうかを確認したところ、家内もバイクに乗って発信していることがわかり、二重にうれしくなりました。

一発目から、バイク同士での交信ができたのです。

帰宅後に、どこで聞こえてきたかを確認したのが、下の絵です。
(クリックするとはっきり見れます)
ヘッドセット(HP-1500) ~運用編~_a0265144_22151873.jpg


青矢印が家内が走ったコース。赤色矢印が私が走ったコースです。

①立川の警察署付近(家内)と稲城市多摩沿線道路(私)

 このときは、私の声が家内に聞こえていたそうです。
 私には家内の声は聞こえませんでした。

②立川モノレールの柴崎体育館駅付近(家内)と府中街道の是政橋の橋の上付近(私)

 このときも、私の声が家内には聞こえていたそうです。
 私には家内の声は聞こえませんでした。

③旧甲州街道の日野橋五差路付近(家内)と関戸橋北交差点の多摩川沿い(私)

 ここで、やっとお互いの声が聞こえて互いを認識し合い、交信が成立しました。


①間の距離:約11.1km
②間の距離:約 8.2km
③間の距離:約 5.5km   でした。

 家内の装備は。。。

  バイク:アドレスV125
  無線機:FT-60 5W
  アンテナ:付属のホイップ

 私の装備は。。。

  バイク:PCX
  無線機:DJ-F7 2.5W
  アンテナ:外付けアンテナ


 ①②で家内に私の声が聞こえたのは、①はそこそこ標高もあり開けた場所(自衛隊の立川基地そば)だった。②は、立川の断層の上部にあたり、下部に落ち込む手前で見晴らしが良かった。FT-60の受信性能も関係しているかも。
①②で私が受信できなかったのは、家内の無線機の出力が5Wであるにも関わらず、アンテナが付属の小さいアンテナであったこと。

 こんな環境で交信が可能だということに、正直驚きました。ハンディ機で交信ができるのね、という素朴な驚きでした。


 その後、家内が先に帰宅し、自宅から20W出力で発信したときは、さすがに、私にも強く届きました。その強さの中で、風きり音の有無の確認を行いまして、ヘルメットのシールドを被せているときであれば、風きり音は皆無であることが確認できました。シールドを上げたときは、風きり音がして交信に支障があるようです。

 さて、ヘッドセットの使用感ですが、マイクゲインについては、もっと音にうるさい人でないと確認が難しいのと、今回は簡単な確認が目的でしたので割愛しました。スピーカーのボリュームスイッチは、当然、高い方にしておいた方が無線機への負荷が掛からないと思いまして、ONにしっぱなしでした。もしかしたら、OFFにすると音が割れないのかもしれません。DJ-F7のボリュームは9でした。まずまずと思います。



 今回は、非常に上手い具合に、家内もバイクから出てくれたので、こんなことがわかりましたけど、家内もこういうの好きなので、また実験したいと思っています。



最後に、私から家内に。。。

 「無線の世界にようこそ」と。

家内からは。。。

 「バイクの世界にようこそ」とお返しをいただきました。
Tracked from World of Nak.. at 2012-07-19 23:31
タイトル : バイクで無線 課題(7/19)
ヘッドセット(HP-1500) ~運用編~  今日は、上記のようにバイク同士での交信ができたのですが、やっと、お互いの課題も見えてきました。 ★家内のバイク&無線。。。  バイク(アドレスV125)への外部アンテナの設置。 ★私のバイク&無線。。。  先日のバイク転倒により、意外なところにその傷が残っていることがわかりました。 それはアンテナの基台部分がみごとに曲がっていたというもの。また、伸縮式のアンテナ自体の損傷が激しく、今のところはだましだまし使っているものの...... more
by WofNaka | 2012-07-19 22:37 | バイク&無線 | Trackback(1) | Comments(0)